Anda(アンダ)の特徴
自由な時間と貯蓄のある50代以上に、アクティブライフを提案
湘南・横浜・みなとみらいで50代~70代の方をメインとしたフリーマガジン
Andaは湘南・横浜・みなとみらいで計8万部発行している、50代~70代の方をメインとしたフリーマガジンです。50 歳以上に向けた「いきいき人生」「ゆうゆう余生」「仲間と共生」をコンセプトに、愉しんで学ぶ大人の湘南ライフを応援し、生涯アクティブな人の「生き方情報誌」を目指しています。
数ある地元情報誌の中で50代以上に向けて配布されているのはAndaだけ(※1)で、読者の70%が40代~60代、女性が70%。世帯年収1,000万円以上の家庭から選別され(※2) 、毎号配布先をセレクトして自宅にポスティングされています。この世代は「親のコト・自分のコト・子供(孫)のコト」に何かしらの課題を持っており、サービスに対して強い興味や関心をいだいています。
そんな豊かな人生やこだわりの価値観を持つアクティブ世代に向け、今までしたことのない体験、行ったことのないお店等をタイアップ記事、体験記事などで紹介しています。記事や広告を通じ、主観的な“想い”を込めてユーザーに語りかけることで、様々な「愉しみ方や生き方」という普遍的なテーマへの気付き共感を生み出していく内容になっています。
広告掲載業種の傾向
飲食店、宿泊施設、旅行関係、クルーズ客船、カーディーラー、各種ショールーム、スキルアップ教室、体験教室など。読者に新しい体験や発見をして欲しいという媒体コンセプトもあり、行動力のあるこの世代を取り込みたい業界の広告実績が多くあります。
配布エリア
湘南版/藤沢市・鎌倉市・茅ヶ崎市
横浜版/青葉区・都筑区・その他
みなとみらい版(Andaベイ)/みなとみらいエリア
※1:2018年9月現在 ※2:※国勢・家計調査によるセグメント

Anda(アンダ)の媒体データ
広告媒体名 | Anda(アンダ) |
---|---|
発行部数 | 80,000部[湘南版30,000部/横浜版30,000部/みなとみらい版20,000部] (媒体社発表) ※参照日:2018年8月 |
発行日 | 隔月(奇数月) 年6回発行 |
発行元 | 有限会社 尚文社 |
媒体概要 | 2015年5月創刊。湘南版と横浜版があり、50代以上の世帯年収1,000万円以上を選別しポスティングにて配布。※国勢・家計調査によるセグメント 愉しんで学ぶ大人世代に向け情報を発信する媒体で、豊かな人生やこだわりの価値観を持つ50代以上のアクティブ世代に向け、共感できるコンテンツで読者の行動を促す。 Webサイトも充実し、冊子掲載時にサイトに同時掲載。掲載後もコンテンツとしてWebサイトに続けて掲載される。 中綴じ A4版 20頁 オールカラー |
Anda(アンダ)の広告掲載料金
掲載の広告料金は、媒体社の料金表価格(税別)です。 実勢価格については、お気軽にお問い合わせください。
広告のサイズ・種類は代表的なものだけを掲載しております。
表四4C1P | 300,000円 |
---|---|
表三4C1P | 250,000円 |
表ニ4C1P | 250,000円 |
4C1P | 200,000円 |
編集タイアップ1P | 250,000円 |
※発行部数や料金などは最新の情報と差異が発生する場合があります。
【このような方には特にオススメ】
- 横浜・湘南周辺に住む、50代以上の行動力のあるユーザーに発信したい。
- 自社のサービスについて詳しく取材し、紹介するような内容を載せたい。
- とにかく、自社のサービスを体験して欲しい。
- 今までの顧客にいない世代(50代以上)を新たに取り込みたい。
弊社メディア担当からのコメント
Andaの読者は50代~70代のこれから自分のために時間とお金を使いたいという、行動力のある世代です。 「機会があったらチャレンジしたい」と読者に共感させる記事型広告やインタビュー記事などのタイアップ広告を使って、隠れ家的な飲食店や宿泊施設、ツアー旅行やクルーズ、今から学ぶ教室、体験者募集などを訴求すれば、読者の心をつかみ、背中を押すことができます。
さらに、Webサイトも充実しており、冊子掲載時にサイトに同時掲載されます。掲載後もコンテンツとしてWebサイトに続けて掲載される事で、興味を持つユーザーのキーワード検索からWeb掲載記事へ、そして記事から貴社サイトへの誘導も期待できます。