お店の行列問題を解消できる
LINEを利用した便利な予約管理システム。
業種を問わず、様々なお店に利用可能
「LINEで順番待ち」は、日本国内で多くの人が使用しているスマホアプリ「LINE」を利用した予約管理システムです。 ご来店のお客様にLINEお友達追加していただき、実際に「並んで待つ」代わりにスマホアプリの操作で「並んで」もらいます。 順番が近づくとお店側が「呼び出し」を行い、お客様に順番が来たことをお知らせ(プッシュ通知)して来店を促します。
お店でプリントした「整理券」を発券するシステムやSMSでの呼出し(※1)とも連携できるため、スマホをお持ちで無いお客様やLINEをインストールしていないお客様にも同時に対応可能です。
予約を受付けたり呼び出したりするためのシステムは他にもたくさんありますが、導入コストが高額だったり、独自システムの操作が難解で覚えづらいというデメリットもあるようです。しかし「LINEで順番待ち」は、導入するお店側にとってわかりやすいシンプルなシステムであり、導入コストもリーズナブルです。
また、予約するお客様側にとっても、LINEを使ってさえいれば予約システムに会員登録したりログインしたりする必要が無い、という大きなメリットがあります。
「LINEで順番待ち」にご興味をお持ちの方は、産案までお問い合わせください。詳細をご案内させていただきます。
※1:SMS呼出しには別途費用が必要です。

利用方法はこんなにシンプル
スマホにLINEがインストールされていればOK。他のアプリは不要
ユーザーは、まず「LINEで順番待ち」を友達追加します。これで準備は完了。
1.お店を見つける(お客様側)
今から行くお店を「検索」や「位置情報送信」(または、お店で用意されたQRコード)でさがして選びます。 よく行くお店はLINEに記憶しますので、次回からは簡単に見つけられます。
2.お店からの質問に答えて入力する(お客様側)
来店人数を入力するなど、お店からの質問に回答するだけで整理券が発券されます。 「順番待ち」への登録が完了し、並んでいる状態になります。

3. 順番が来たらお客様に通知する(お店側)
お店側は一覧になっているお客様を確認しながら、「呼出」ボタンで来店メッセージを送り、順番が来ていることをお知らせします (自動で呼び出す機能もありますので呼び出し忘れの心配はありません)。
並ばれてからの経過時間や呼び出してからの経過時間もわかるので、来店されないお客様の管理もカンタンです。

「LINEで順番待ち」の便利な機能
お店側が使える主な機能
プランによって利用できる機能が異なります。詳しくはお問い合わせください。
整理券印刷 | LINEを使用されないお客様や直接来店されるお客様向けに、専用の発券アプリを利用して整理券をプリントアウトします。 |
---|---|
自動呼び出し機能 | 順番が近づくと、アプリで待っているお客様に自動的にプッシュ通知を送る「自動呼び出し機能」があり、スタッフの呼び出し忘れを防ぎます。 |
いたずら防止機能 | お客様が「並べる」お店を1店舗に制限。来店しないリスクの軽減、いたずら防止になります。 |
営業日設定 | お店の営業日・時間を設定し、閉店時間になるとLINE上では「準備中」表示になります。 |
優先度設定 | LINEを使わずに直接来店したお客様を状況に応じて前に割り込ませることができる「優先度設定」もあります。 |
メッセージ内容設定 | お客様を呼び出すメッセージ内容をオリジナルのものに設定できます。 |
メッセージ配信 | 専用のメッセージ配信画面を使って、お客様のLINEにキャンペーンや広告などのメッセージ配信が可能です。(月4回)画面はテンプレートを使用すれば簡単に作成可能です。 |
アンケート収集 | 入店後やキャンセル後のメッセージにURLを設定すればアンケートを挿入でき、効率的に収集も可能です。 |
検索設定 | 登録店の「検索キーワード」を独自のワードに設定可能です。 |
分析機能 | 入店までの待ち時間や混雑の時間帯を可視化して、店舗オペレーションの改善などに活用できます。 |
LINE@誘導 | 順番待ちの際、お店LINE@への誘導を行います。メッセージ配信やクーポン配信などでリピート集客も可能です。 |
日時指定予約 | LINEから日時指定予約が可能です。予約忘れ防止として、予約時間の30分前や1日前にリマインド通知を送ることができます。 |
一括呼出し機能 | 指定した番号をまとめて呼出し可能です。イベントの入場整理などにご活用いただけます。 |
ご来店のお客様が使える便利な機能
混雑状況や並んでいる状況をアイコンで確認
お客様は、お店からの通知を待つだけでなく、画面で「いま何番目に並んでいるか?」を確認することができます。順番が近づくと自分のアイコンが現れて前に進んでいくので、退屈な待ち時間も楽しく過ごせます。
LINEを利用していなくても順番の確認が可能
お店で発券された「整理券」に付いているQRコードを読み取ることで 順番を確認する事が可能です。
その他にも様々な業種、用途に便利な機能があります!詳しくはお問合せください。

導入をお考えの方に
業態を問わず、様々なシーンでご利用いただける「LINEで順番待ち」
飲食店での空席待ちをはじめ、受付の呼び出し待ち、来店後の商品受取待ちなど、工夫次第で様々な条件の順番待ちにご利用可能です。ご利用方法についてご不明な点がございましたら お気軽にご相談ください。
こんな「困った」に対応出来ました!
- ランチタイムや毎週行っている「半額デー」はいつも以上に混雑するので、スタッフが対応に追われていた。
- 店頭持ち込み修理サービスで、修理後の「お客様呼び出し」に1件ずつ電話連絡していた。
- 大手スーパーのテナントとして入っている理容店。予約無しの来店が基本で、お待たせする時はスーパー内で時間をつぶしてもらっていた。
料金プランについて
料金プランは基本的な機能が使える標準プランの「ベーシック」のほかに、季節営業など期間限定で利用したい場合に便利な「スポット」、日時指定予約機能が使える「プロ」があります。
使用頻度や使用したい機能に応じて最適な料金プランをお選びいただけます。金額など詳細はお問い合わせください。
※導入サポートを店舗で実施する場合は、出張費・交通費がかかります。
※導入に必要な機器(タブレット端末、発券専用プリンター等)はご用意いただきます。
※イベントや展示会など、利用日が限定されている用途の場合は、別途御見積させていただきます。
【こんな方におすすめ】
- お客様が常に店先並んでいる状態なので、何か対策を立てたい。
- 店頭スタッフの雑務を減らして、別のサービスに集中させたい。
- 導入コストを抑えた、手軽なシステムをさがしている。
- 特定の時間帯や期間のみ利用したい。都合の良い「料金プラン」があるシステムをさがしている。
関連ページ