ネット広告、Webマーケティング、
広告全般のお悩みに効く!広告のことがわかるブログ

open
open
HOMEわかる広告商圏に届く!位置情報を使った注目のWeb広告を試してみませんか?

商圏に届く!位置情報を使った注目のWeb広告を試してみませんか?

注目の「ジオターゲティング広告」をご紹介します

こちらは、端的に言うと【位置情報のデータに特化したDSP】です。
「ジオターゲティング(Geo-Targeting)」という言葉自体は数年前から存在していたのですが、ここ最近、徐々に注目を浴びるようになってきました。その理由も含め、活用法とオススメの媒体をご紹介させていただきます。

ジオターゲティングとは?

まず、冒頭でもお伝えしましたがジオターゲティングとは、位置情報データを使った広告配信手法です。インターネット上のIPアドレスやスマートフォンのGPSなどの情報から利用者の位置を特定し、広告配信することができます。これまではアクセス環境の影響が大きかったことや大まかな地域を推定することしかできなかったため、精度の高いターゲティングとは言えませんでした。しかし、ここ最近の技術の発達、スマートフォンの普及により、スマホアプリやWi-fiの接続状況などからも位置情報のデータを獲得できるようになり、膨大なデータを活用できるようになりました。その結果、エリアターゲティングの精度の改善はもちろん、過去の位置情報のデータからユーザーを興味関心のカテゴリーに分けて配信することや、広告を見た人が実際に店舗に来たことが分かるようにまでなりました。このように、技術の向上によって以前より格段と使いやすく、実用的になっているのです。注目され始めている理由が分かるような気がしませんか?

ジオターゲティング広告をうまく活用するには

「チラシの効果がいまいち良くない気がする」「無駄な告費を削減したい」「商圏だけにターゲットを絞りたい」「住んでいる人ではなくよく近辺に訪れる人に出したい」「今!近くにいる人にアプローチしたい」「競合店に訪れている人を呼び込みたい」このようなお悩みの方はいらっしゃいませんか?そのお悩みはすべてジオターゲティング広告で解決することができる場合が多いです。さらに、位置情報を活用し来店測定を行えばチラシなど、オフラインでは難しかった効果測定も可能です。他にも商圏内のクリック率を計測することで興味関心の高いエリアの抽出、商圏の見直しにも活用できるかもしれません。ただ広告配信するだけでなく、次の販促のためにエリアのデータ収集を目的に利用できるのもジオターゲティング広告の特徴です!

オススメのジオターゲティング媒体をご紹介!

今回、ご紹介させていただきたいのは「Adgram(アドグラム)」です。「Adgram」はiPhone、Androidを合わせて累計750万ダウンロードを突破した乗り換え案内サービス「駅すぱあと」の移動予測データを活用し、ユーザーの生活圏や生活趣向を独自にセグメント化したターゲティングが可能となるユニークな「エリアターゲティング広告(ジオターゲティング広告)」です。指定したエリアに今いる人への配信や、過去の位置情報を使ったカテゴリー配信が可能です。(参照:ヴァル研究所HPより)

まとめ

今回、ジオターゲティングをご紹介させていただきました。「Adgram」を含め、他のジオターゲティング媒体も取り扱いしています。ご興味のある方は、企業ごとに最適な活用方法のご提案や、配信シミュレーションなどをお出しできますのでご相談いただければ幸いです。

関連記事

 

 

 

 

広告企画情報
雑誌広告媒体一覧