ママ向けNo.1アプリ「ママリ」のタイアップ広告なら、子育てママに響くプロモーションを実現

妊娠・子育ての疑問や悩みをもつママのために情報発信
ママ向けの情報サービスの中で、急成長を遂げた「ママリ」。妊活・妊娠・出産・子育てなどに疑問や悩みを持つママに有益な情報を発信し続けており、子を持つ女性を対象とした、アプリの利用状況を測るアンケート調査において1位を獲得するなど、多くのママに支持されています。
そんなママリの特徴と、プロモーションへの活用について、簡単にご紹介します!
ママリとは
情報系WebメディアとQ&Aアプリを展開
さまざまなジャンルで、ママの生活に役立つ記事を毎日配信しているWebメディアと、ユーザー同士が妊娠や子育て関連の悩みを相談し合うQ&A専用アプリがメインのサービス。この2つを合わせて月間約2億回の閲覧数、月間利用者数約600万人を誇ります。ユーザー属性は20代後半から30代前半の女性が65%以上を占めます。
(https://mamari.jp/)
SNSでも多くのファンを獲得
メインサービスによる情報提供の他に、Instagram、LINE、FacebookなどのSNSも積極的に展開、ユーザーとコミュニケーションすることで多くのフォロワーを獲得しています。
ママリの広告メニュー
そんなママリの広告メニューには、数種類のタイアップ広告が用意されています。商品やサービスについて、じっくり読ませて理解を深めさせるWebメディアの記事タイプのものや、Instagramを利用してユーザー参加型のキャンペーンを実施できるもの、Q&Aアプリ内でプレゼントキャンペーンを実施できるものなど、広告主のニーズに合わせて使い分けたり、組み合わせることができます。
タイアップ広告以外にも、純広告を掲載するディスプレイ広告枠もあります。オプションとして、座談会やサンプリングモニター、ブランドリフト調査なども可能です。
まとめ
ママリの情報がきっかけで購買行動を起こしたことがあると答えたユーザーが90%以上もいるなど、ママリはユニークユーザー数が多いだけでなく、アクティブに情報を活用しているユーザーが多いのも魅力です。子を持つママやファミリー向けのサービスをプロモーションするなら、ママリのタイアップメニューを活用してみてはいかがでしょうか。
認知の拡大、商品理解、サイトへの誘導(PV数UP)、SNSでのシェア、体験(サンプリング)など、目的をお聞かせいただければ、最適な広告プランをご提案しますので、ご興味をお持ちの方は、産案までお問い合わせください。