リアルイベントの代わりにオススメの「ママ向けオンラインフェスタ」

いままでリアルイベントでの出展を実施していたが、新型コロナウィルスの影響で、イベント自体が中止・延期になってしまって困っている…という企業様も多いのではないでしょうか。そんな企業様のために、なにか良い代替案はないかと、2020年3月よりママ向け媒体社である「リトルママ社」がスタートさせたオンラインフェスタをご紹介します。
ママ向けイベント最大手のリトルママ社とは
リトルママ社は、「ママと子どもの明日を応援」をテーマに、全国で毎月40万部の子育て情報誌「リトル・ママ」を発行しています。また、月間ユニークユーザー30万人のコミュニティサイトを運営し、全国で年間15万人以上を動員するリアルイベントを実施するなど、ママ向けのイベントにとても実績がある会社です。
リトルママ オンラインフェスタ
今回ご紹介するオンラインイベントは、SNSやオンラインツールを使った視聴者参加型のLIVE配信イベントとなります。子育て層へリアルタイムでコミュニケーションを取ることができ、広く、深くターゲットにリーチすることが可能です。
いままでリアルで実施してきたママ向けイベントでの、「企業ブース」、「ステージショー(ママへのお得情報や親子で楽しめるコンテンツ)」、「スタンプラリー抽選会」といったコンテンツがオンラインでも実施できるようになったという点で注目を集めています。
これによって、企業様は、販促イベントで予定していた商品プロモーションや、サンプリングをする場を確保できます。また、参加者にとっては、安心して小さいお子様を連れて外出できる状態ではない中、そのストレスや悩みを少しでも解消できる場になることでしょう。
イベントの内容や配信方法
出展企業様の配信方法は下記となります。
1.商品やサービスの紹介(LIVE配信)
「企業紹介コーナー」を設け、2~3名に出演頂きます。そこでゆっくりと商品・サービスの説明を行い、リアルタイムコメントで投稿される視聴者からの質問に答えていき、商品への魅力、信頼を向上させます。
2.アンケートの実施(マーケティング・リサーチ)※任意
配信するYouTubeの概要欄に応募フォームを設置することで、ファミリー層へ向けたアンケートの実施やオリジナルキャンペーンの告知へ誘導することができます。また、貴社Webサイトへのリンクも可能です。
プロモーション配信はZoomを使用しての遠隔出演が基本となっています。出展企業様のオフィスまたは会議室から出演いただき、Zoom画面をそのままYouTube Liveとして配信できるので、移動のリスクなども回避ができるよう配慮されています。
リアルイベントよりも効率的?実際の事例
このイベントの出展によって、商品購入や体験・相談申込の獲得やリアルタイムでの口コミ拡散も期待できます。
出展企業様の事例として、20分のプロモーション配信で以下のような実績があります。
・保険企業:個別面談申込数 27件
・幼児教室企業:体験レッスン申込数 69件
・通信教育企業:おためし資料請求 57件
低コスト、低リソース、短時間で獲得できたケースもあるんです。
また、参加者からの声は、
・子連れでも家から気軽に参加できる。
・その場で質問すると答えてくれるので分かりやすい、また対面では聞きにくいことも聞ける。
・全国のママとも繋がれているようで楽しい!
といった両者にとって嬉しい話が多いようです。
まとめ
いかがでしたか。新型コロナウィルスの影響で、「ママとの接点が少なくなった。」「セミナーや体験会ができずに困っている。」そんな企業様は、プロモーションの一つとしてオンラインフェスタを活用してみるのはいかがでしょうか。
リトルママ オンラインフェスタに関しまして、開催日時によって配信方法も変更になる可能性がございます。ご興味がございましたら、まずは産案までお問い合わせください。