GROWTH

HOME > 取扱広告媒体 > 交通広告・屋外広告(OOH) > GROWTH

タクシー動画広告 GROWTHの特徴

月間リーチ700万人、東京都内10,000台導入へ

主なユーザーはビジネスパーソン

2019年リリースになったタクシー動画広告(デジタルサイネージ)GROWTH。約80%のユーザーが経営層・会社員中心の都内タクシーユーザー。そのユーザーに効率的にリーチできる広告がタクシー広告GROWTHです。東京都内大手タクシー会社を中心に設置導入し、特にビジネスパーソンが集中する港区・千代田区中央区を中心に運行しているタクシーに導入されています。その数およそ10,000台。月間リーチは約700万人になります。この数は都内タクシー利用者の約40%と媒体資料上で発表しています(2019年7月―9月の媒体資料参照)。

GROWTHの広告メニュー

FIRST VIEW

乗車直後に動画広告を流せる

GROWTHのデジタルサイネージ広告は、平均約18分間の乗車時間に合わせた番組のようなコンテンツの間に動画広告が流れる仕組みです(TVCMや電車の車内動画広告と同じようなイメージ)。中でも人気なのが、乗車直後に流れるFIRST VIEWと呼ばれる商品。最大60秒のCMを流すことが可能で、GROWTHリリース直後にはすぐに満稿になった商品です。2019年7-9月の媒体資料ですと1週間の広告露出で、想定表示回数が120万~150万回と想定されています。

BUSINESS VIEWとECONOMY VIEW

2本目以降の配信で、配信単価が20%以上安い

2本目~6本目のBUSINESS VIEW(想定表示回数100万~130万)と7本目以降のECONOMY VIEW(想定表示回数80万~90万)はFIRST VIEWと比べると配信単価が20%~50%お得になります。予算に合わせて、これらのタイプから選ぶことができます。

TARGET VIEW

放映課金型で安心

その他にも、ネットの動画広告のような放映課金型の広告メニューTARGET VIEWも登場しています。通勤中または、仕事終わりのビジネスパーソンを想定したり、休日の利用者を想定するなど、放映スケジュールを広告主様のニーズに合わせて配信することも可能になりました。表示回数によって単価が変動する形になっています。

また別メニューでサンプリングや、接触者のレポート提出が可能なメニューもございますので、お気軽にお問い合わせください。

人図

弊社メディア担当からのコメント

第5世代の通信システム「5G」の登場で、これから携帯電話だけでなく、世の中のデジタルサイネージも大きく変わっていくと言われています。先んじてタクシー業界では、デジタルサイネージ化が進んでいます。その中で、導入規模が多いのがGROWTH。リーチの量が魅力ですので、多く露出したい場合は特にオススメです。

交通広告・屋外広告(OOH)の関連記事

事業課題、プロモーションの目的、
販促や集客に関するお悩みがございましたら
ご相談ください。
予算に合う最適な施策をご提案いたします。

phone03-5652-7166

[受付時間] 平日 9:30~18:00

お知らせ

information

2024/12/13
「MEOとは?基礎から対策方法までわかりやすく解説。飲食店やホテル・旅館などの店舗集客に!」をアップしました。
飲食店や宿泊施設の集客に重要なMEO施策についての記事を公開しました。
2024/12/06
Vポイント新規加盟店募集サイトをリニューアルしました。
Vポイント導入をご検討中の方は、ぜひご覧ください。産案は、Vポイントの新規加盟営業代理店です。
2024/12/03
取扱広告媒体に「MAGONOTE」を追加しました。
シニア向けに特化したDSP「WABITABI」の媒体概要です。構成者向けにデジタル広告をお探しの方はぜひご覧ください。

お知らせ一覧を見る

広告企画情報

planning

2025/04/25
NEW「ソトコトSDGsアワード」2025
日本各地で行われている特色のある事業や人・プロジェクトを取材し、その取組みをさらに活性化させることを目的に、未来をつくる活動を広報する「ソトコトSDGsアワード」です。
2025/02/05
NEW宣伝会議 「未来会議プロジェクト2025」25年12月下旬発行
企業のSDGsに関する取り組みを紹介できる宣伝会議の特別プロジェクトです。出張授業や、動画による発信ができるプランもあります。
2024/10/25
相続特集「今から備える『相続』(仮題)」週刊東洋経済/東洋経済オンライン 25年02月17日発売
東洋経済の広告特集「今から備える『相続』(仮題)」。2024年、相続に関する制度が大きく変更されたことを受け、新制度下での相続のポイントと自社サービスの強みをアピールできる企画です。

広告企画情報一覧を見る