一般紙(全国紙)

HOME > 取扱広告媒体 > 新聞広告 > 一般紙(全国紙)

一般紙(全国紙)の特徴

新聞はテレビの次にリーチを確保できるマスメディア。
一般紙は優良シニアが読むという特徴も

優良なシニアにリーチしたいなら、新聞広告はまだまだ活用できる

以前より部数を減らしたとはいえ、一般紙は読売新聞(約800万部)朝日新聞(約600万部)毎日新聞(約300万部)産経新聞(約150万部)と依然として一気に多くの読者にリーチ可能なメディアであることに間違いはありません。

新聞社の報道姿勢に共感した読者が各新聞社を購読しているため、新聞社が主催となるイベントには、多くの読者が来場するケースもまだまだ目立っています。広告掲載基準が厳しいため、新聞広告を掲載することが信用のバロメーターとなったり、新聞社と組んでイベント集客をより手堅くすることができるのが、新聞広告を活用するメリットです。

また読者は新聞から情報を得るために月に4,000円程度を使う余裕を持っている者であるということ、それから全体的に年齢が上がってきているということから、シニアをターゲットにビジネスを展開している企業や通販系の企業などは新聞広告が大きな販路となっているケースが多いようです。

読売・朝日・毎日・産経の4大一般紙に日経新聞を合わせて5大紙と呼ぶ

読売新聞(約800万部)、朝日新聞(約600万部)、毎日新聞(約300万部)、産経新聞(約150万部)に本来経済専門紙である日経新聞(約270万部)を合わせて5大紙と呼ばれ、これらの新聞に広告を掲載することで、多くの読者にリーチすることが可能になります。

新聞によってはラッピング広告や題字をもじったような広告も展開することができ、効果的なブランディングが可能となっています。

エリアごとに版が分かれているので、エリアによって広告の出し分けが可能

産経新聞であれば、東京本社版と大阪本社版と版が分かれていたり、神奈川県版や都内版といった地域面での広告出稿も可能ですので、エリアでビジネスを展開している広告主様でも実施することが可能です。

人図

弊社メディア担当からのコメント

産案は、総合広告代理店としてリアルメディアもデジタルメディアも扱っておりますが、もともと新聞広告の代理店として創業した会社ですので、非常に多くの新聞広告の実績があります。新聞広告の掲載に関しては、お気軽にお問い合わせください。

新聞広告の関連記事

事業課題、プロモーションの目的、
販促や集客に関するお悩みがございましたら
ご相談ください。
予算に合う最適な施策をご提案いたします。

phone03-5652-7166

[受付時間] 平日 9:30~18:00

お知らせ

information

2024/12/13
NEW「MEOとは?基礎から対策方法までわかりやすく解説。飲食店やホテル・旅館などの店舗集客に!」をアップしました。
飲食店や宿泊施設の集客に重要なMEO施策についての記事を公開しました。
2024/12/06
Vポイント新規加盟店募集サイトをリニューアルしました。
Vポイント導入をご検討中の方は、ぜひご覧ください。産案は、Vポイントの新規加盟営業代理店です。
2024/12/03
取扱広告媒体に「MAGONOTE」を追加しました。
シニア向けに特化したDSP「WABITABI」の媒体概要です。構成者向けにデジタル広告をお探しの方はぜひご覧ください。

お知らせ一覧を見る

広告企画情報

planning

2025/02/05
NEW宣伝会議 「未来会議プロジェクト2025」25年12月下旬発行
企業のSDGsに関する取り組みを紹介できる宣伝会議の特別プロジェクトです。出張授業や、動画による発信ができるプランもあります。
2024/10/25
相続特集「今から備える『相続』(仮題)」週刊東洋経済/東洋経済オンライン 25年02月17日発売
東洋経済の広告特集「今から備える『相続』(仮題)」。2024年、相続に関する制度が大きく変更されたことを受け、新制度下での相続のポイントと自社サービスの強みをアピールできる企画です。
2024/10/25
DX関連企業向けウェビナー企画「BEYOND DX 2025」ダイヤモンド社主催 24年2月
ダイヤモンド社主催のウェビナー企画。「AI・データ活用」をテーマに、経営層や次世代リーダー層にプレゼンテーションできる。リード提供800件想定。

広告企画情報一覧を見る